胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍とは

潰瘍は表面の組織の欠損を意味し、胃潰瘍では胃壁の最も内側にある粘膜が深く傷付き、欠損しています。胃には強力な胃酸やタンパク質分解酵素などがありますが、胃粘膜は保護機能や修復機能を持った粘液によって守られています。ただし、保護機能や修復機能を上回る刺激を受けると胃粘膜が傷付いて潰瘍化する消化性潰瘍を起こします。
胃潰瘍は男性の発症が多い傾向がありましたが、近年になって更年期以降の女性の発症が増加してきており、若い方など幅広い年齢での発症も増えてきています。

胃潰瘍の原因

ピロリ菌感染

 
胃潰瘍の原因は、7割以上がピロリ菌感染といわれています。ピロリ菌は幼少期に感染して胃に住み着き、分泌した毒素などによって慢性的な胃炎を起こします。炎症によって胃粘膜が深く傷付くことで胃潰瘍の発症に至ります。ピロリ菌に感染している場合、除菌治療に成功することで炎症や潰瘍の再発率を大幅に抑えることができます。除菌治療は抗生物質などを1週間程度、服用するだけですので心身への負担が少ないことから、ピロリ菌感染が疑われる場合はお早めにご相談ください。

ストレス

 
消化管の機能は自律神経によってコントロールされていますので、ストレスで自律神経のバランスが崩れると胃酸分泌過剰などの機能不全を起こし、それによって炎症が悪化し、潰瘍発症のリスクが上昇します。睡眠不足や過労、新しい環境などによる強いストレスで急性胃潰瘍が誘発されることもあります。

刺激の強い嗜好品

唐辛子など刺激の強い香辛料、コーヒーなどを過剰に摂取すると胃に大きな負担をかけてしまいます。また、熱い・冷たいものを大量にとるのも大きな負担になり、胃潰瘍のリスク要因になります。

薬の副作用

多くの病気で一般的に処方されている薬の中には、胃炎や胃潰瘍の副作用を起こすものが少なくありません。特に、幅広い疾患に処方されている非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)・ステロイドなどは胃粘膜に大きな負担をかけます。なお、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は市販薬にも含まれている成分ですので、注意が必要です。

喫煙・飲酒

喫煙は血管が収縮して胃粘膜の血行不良を引き起こし、機能不全を起こしやすくなります。
また、過度のアルコール摂取は胃に大きな負担をかけますので、飲酒は適量に止めましょう。

食生活

 
食べ過ぎや早食いは、胃に大きな負担をかけ、機能不全の大きな原因になります。また就寝前に食事をすると消化機能がうまく働かず、胃への負担が大きくなりますので、就寝時間の2時間以上前に夕食を済ませるよう心がけてください。

胃潰瘍の症状

みぞおち周辺の痛み

胃潰瘍で最も多い症状は、おなかの上部中央にあるくぼんだ「みぞおち」周辺の痛みです。痛みは食事中や食後に生じやすく、食べ過ぎると痛みが長く続きます。なお、空腹時の痛みが起こる場合には、十二指腸潰瘍が疑われます。
潰瘍が悪化していても強い痛みを起こさないこともありますので、違和感程度でも続く場合は早めに受診してください。

胸やけ・酸っぱいげっぷ

胃潰瘍でも胸やけや酸っぱいげっぷを起こすことは珍しくありませんが、胃炎、逆流性食道炎でも同様の症状を起こします。また酸っぱいげっぷが出るようになると口臭も強くなることがあります。

吐き気・嘔吐

吐き気や嘔吐も胃潰瘍で生じやすい症状です。胃もたれやむかつき程度の症状が現れることもあります。

食欲不振、体重減少

痛みや胸やけ、吐き気などの症状があると食欲が低下して食事量も減り、体重減少に繋がることがあります。

吐血・下血

潰瘍の傷が血管に及ぶと出血して、吐血や下血(黒いタール便)を生じます。吐血では胃酸によって血液が黒褐色になります。出血に激痛が伴ったり、大量出血によって動悸や冷や汗、血圧低下を起こしたりした場合には速やかに医療機関を受診する必要があります。
出血が少量の場合、吐血や下血に気付くのが遅れることがあります。下血は胃がんや大腸がんなど重大な病気の症状として起こることもありますので、黒いタール便に気付いたらできるだけ早く消化器内科を受診してください。

背中の痛み

胃潰瘍で背中や腰の痛みを生じることがあります。単なる腰痛や筋肉痛と誤解して受診が遅れてしまうケースが多いのですが、背中や腰の痛みは胃潰瘍や十二指腸潰瘍でも生じ、膵炎や膵臓がんなど命の危険に繋がる危険な疾患の症状として現れている可能性もあります。急に強い痛みが起こった、または痛みを繰り替えす場合は早めに消化器内科を受診することが重要です。

胃潰瘍の治療

ほとんどの場合、胃潰瘍は適切な薬の処方によって治すことができ、2~3か月の間、服薬を続けることで改善に向かいます。ただし、再発させないためには粘膜の状態がしっかり修復されるまで治療を続け、生活習慣の改善に取り組むことが重要になります。香辛料、甘いもの、高脂肪食、アルコールは適度な量に止めてください。喫煙している方は禁煙するか、節煙を心がけましょう。また、ストレスを上手に解消できるよう、睡眠や休息をしっかりとって、趣味やスポーツなどに熱中できる時間を積極的につくりましょう。
また、ピロリ菌感染陽性の場合には、再発予防効果が期待できる除菌治療をお勧めしています。ただし、ピロリ菌除菌治療は、最初に胃潰瘍の薬物療法を行い、粘膜の状態がある程度改善してから行います。

十二指腸潰瘍とは

胃と小腸の間にある十二指腸の粘膜に潰瘍が生じている状態です。
胃壁に比べて十二指腸壁は薄く、潰瘍からの出血や、穴が空いてしまう穿孔を起こすリスクが高くなっています。また、十二指腸は潰瘍によって変形しやすく、狭窄を起こして通過障害を起こす可能性もあります。
こうしたことから、できるだけ早期に適切な治療を受け、しっかり治すことが重要です。

十二指腸潰瘍の症状

みぞおち周辺の痛み

胃潰瘍と違い、空腹時に痛みを生じやすく、明け方などに痛みを起こすこともあります。

背中の痛み

十二指腸は背中側にありますので、背中の痛みを起こすことが多いです。

吐き気や嘔吐

吐き気や嘔吐も多い症状ですが、軽いむかつきなどの不快感が生じることもよくあります。

下血

出血すると、黒くて粘り気のあるタール便が出ます。出血が多くなると、冷や汗や頻脈、めまいなどの貧血症状を起こすこともあります。

十二指腸潰瘍の原因

主な原因は、ピロリ菌感染による炎症の悪化であり、次いで薬の副作用によって生じることが多いです。

十二指腸潰瘍の治療

胃潰瘍と同様に、薬物療法でほとんどの場合は治療することができます。主に胃酸分泌抑制薬を処方し、必要に応じて粘膜保護薬なども処方します。
ピロリ菌感染陽性の場合には、治療で潰瘍がある程度改善してから除菌治療を行います。十二指腸潰瘍は再発しやすい傾向がありますが、除菌治療に成功すると再発率を大幅に下げることができます。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)・ステロイドなどの薬による副作用として十二指腸潰瘍が生じている場合には処方の変更が最も効果的ですが、疾患によっては処方の変更が難しい場合もあります。その場合には、胃酸分泌抑制薬や粘膜保護薬などを処方する治療を併用します。
TOPへ